あ行
![]() 青木 裕汰(Yuta Aoki)トロンボーン 第19回浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバルにてピーター・サリヴァン氏、第20回及び第21回にてダグラス・ヨー氏の各クラスを受講。 |
![]() 赤木 奏映(Kanae Akagi)マンドリン |
![]() 赤塚 太枝子 (Taeko Akatuka)ホルン |
![]() 浅沼 彩香(Asanuma Ayaka)親子リトミック、ピアノ、幼児音楽 |
![]() 東根 洋子(Azumane Yoko)3歳よりヴァイオリンを始める。洗足学園音楽大学卒業、同大学院修了。 |
![]() 天野 貴文 (Takafumi Amano)インタビュートランペット |
![]() 荒木 真(Araki Shin)ジャズサックス |
![]() 有馬 真帆子(Arima Mahoko)バイオリン |
![]() 池田 正太(Ikeda Shota)チューバ |
![]() 石川 弘樹(Hiroki Ishikawa)サックス |
![]() 石塚 彩子(Ishizuka Ayako)ピアノ |
![]() 伊藤 慶亮(Ito Yoshiaki)トランペット |
![]() 井上 有加子(Inoue Yukako)クラリネット |
![]() 井上 舞(Mai Inoue)ホルン |
![]() 今井 理栄子 (Rieko Imai)出演情報フルート |
![]() 臼井 麻意子(Maiko Usui)ビブラフォン、マリンバ、ポピュラーピアノ、幼児音楽 |
![]() 栄田 麗子(Eida Reiko)ボーカル・ゴスペル・リトミック |
![]() 大村 まり(Ohmura Mari)トロンボーン |
![]() 大河内 涼子 (Ryoko Ookouchi)出演情報 インタビューバイオリン・室内楽 |
![]() 扇 慎也(Ougi Shinya)インタビュービオラ、バイオリン |
![]() 大澤 久(Hisashi Osawa)チェロ |
![]() 大下 裕子 (Hiroko Ooshita)出演情報オーボエ |
![]() 太田 千景(Chikage Ohta)ピアノ・幼児音楽 |
![]() 大坪 多美子(Tamiko Otsubo)ピアノ,チェンバロ、楽典、幼児音楽 |
![]() 尾形 佳苗(Ogata Kanae)クラリネット |
![]() 奥谷 睦代(Okuya Mutsuyo)ヴァイオリン |
![]() 小山内 一哲(Osanai Kazunori)トランペット |
![]() 小俣 由美子(Yumiko Omata)インタビューマリンバ |
![]() 石川 智久 (Tomohisa Ishikawa)トロンボーン |
![]() 三留 章嗣(Akitsugu Mitome)ギター・ウクレレ その後はプロとしての作曲・アレンジャー活動とともに(芸能人の出演する舞台音楽や映画音楽の作曲・制作、アーティストへの楽曲提供や、レコーディング、ギター・トラックが必要な曲はもちろん自身で演奏する。) 現在幅広い年代にレッスンしている。レッスンで使う教材の制作にも力を入れている。 アートや映像作品等にも趣向があり、新しい表現方法や、音楽とのかかわりを日々考察している。 基礎的な音楽力を高めることはもちろんですが、「自分でも表現できる!」というよろこびや、才能を発見することを心がけてレッスンしています。 (続きを読む...) |
![]() 乙顔 有希(Otogao Yuki)【声楽・ピアノ・リトミック】桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部声楽科卒業、 同大学研究科一年修了。修了後、古楽声楽を波多野睦美氏に師事。 Emma Kirkby, Roberta Mameli 各氏のマスタークラスを受講。 東京室内歌劇場オペラ「ゲノフェーファ」、古楽アンサンブル プティ・ヴィオロン「太陽王の愛した舞踏と音楽」などに出演のほか、 イギリスのリュートソング、ルネサンス・フルートとの共演、 ゴシック・ハープ弾き歌いなど、古楽の分野で演奏活動を行っている。 近年では、古楽アンサンブル アントネッロ オペラ「オルフェオ物語」 木の精及びバッカスの巫女役で出演。(続きを読む...) |
![]() 井畑 志保(Shiho Ibata)フルート、ピッコロ、ピアノ |
![]() 大谷 一希(Kazuki Otani)津軽三味線、和太鼓 |
![]() 大貫 美潮(Onuki Mishio)フルート |
![]() 安喰 千尋(Ajiki Chihiro)チェロ |
![]() 安宅 ゆかり(Yukari Atagi)トロンボーン |
![]() 小野田 さと(Sato Onoda)ヴァイオリン |
か行
![]() 角田 佐哉香(Kakuda Sayaka)フラワー デザイナー |
![]() 加藤 真弘(Katou Masahiro)トロンボーン |
![]() 加藤 玲菜(Reina Kato)声楽・ピアノ・リトミック |
![]() 鹿沼 華子(Hanako Kanuma)声楽・ピアノ |
![]() 河村 愛香(Manaka Kawamura)ヴァイオリン・幼児音楽・ソルフェージュ |
![]() 神田 沙央理(Kanda Saori)出演情報 インタビュー声楽(ソプラノ)・ボーカル 声楽を保永尚子、戸田敏子、青木美稚子、エディス・セリグ=パペ、 |
![]() 菊池 美香(Kikuchi Mika)ホルン |
![]() 北岡 羽衣(Kitaoka Ui)クラリネット |
![]() 木田 浩卓 (Hirotaka Kida)コントラバス |
![]() 木野 裕子(Kino Hiroko)ヴァイオリン |
![]() 楠田 しおり(Shiori Kusuda)エレクトーン |
![]() 熊澤 杏実(Kumazawa Ami)オーボエ |
![]() 栗田 理麻(Rima Kurita)バイオリ・ビオラ |
![]() 小阪 亜矢子(Ayako Kosaka)声楽、楽典、ソルフェージュ |
![]() 児玉 彩霞(Ayaka Kodamai)指揮・室内楽・ソルフェージュ・和声・アナリーゼ・バイオリン |
![]() 小畠 幸法(Yukinori Kobatake)チェロ・楽典・ソルフェージュ |
![]() 小林 香沙(Kaoru Kobayashi)声楽・幼児音楽・ピアノ |
![]() 今野 絵理香(Erika Konno)出演情報声楽 |
![]() 北尾 妙貴(Taki Kitao)サクソフォーン |
![]() 神島 竜司 (Ryuuji Kamishima)インタビューオーボエ |
![]() 北 康乃(Kita Yasuno)オーボエ |
![]() 小松 秀介(Komatsu Shusuke)サックス |
さ行
![]() 齊藤 綾子(Saito Ayako)チェロ |
![]() 佐々木 節子 (Setsuko Sasaki)フラワー デザイナーズインストラクター |
![]() 佐野 玲奈 (Rena Sano)ピアノ・ポピュラー(ジャズピアノ)クラス |
![]() 島田 朱美(Shimada Akemi)ピアノ、幼児音楽、ソルフェージュ |
![]() 鈴木 友紀子 (Yukiko Suzuki)インタビュー4歳よりヴァイオリンを始め、高校在学中にヴィオラへ転向。 |
![]() 関 仁美(Seki Hitomi)ソプラノ |
![]() 杉山 まどか(Madoka Sugiyama)ヴァイオリン 東京藝術大学音楽学部楽理科卒業。現在同大学院音楽研究科音楽文化学専攻音楽教 |
![]() 眞道 里奈(Shindo Rina)クラリネット・リコーダー |
た行
![]() 田口 裕(Yu Taguchi)チェロ
|
![]() 田熊 知存(Taguma Tomoaki)ジャズピアノ、ポピュラー理論 愛知県出身。 |
![]() 武石 侑子(Takeishi Yuhko)バイオリン・ビオラ |
![]() 竹内 慶貴(Yoshitaka Takeuchi)ホルン 第20回浜松国際管楽器アカデミー ホルンを吉永雅人、上原宏両氏に師事 |
![]() 武田 恵美(Takeda Emi)サックス |
![]() 武田 涼雅(Takeda Ryoga)サクソフォーンを13歳より始める。 サクソフォーンによる他楽器曲のアレンジと演奏、また、新曲委嘱を様々な作曲家へ依頼し初演する等、多岐に渡ってな活動をしている。第25回中部日本個人重奏コンテスト個人の部において中日新聞社賞を受賞。サクソフォーンを佐野功枝、大森義基の各氏に、室内楽を有村純親、小串俊寿、野原武伸、松原孝政の各氏に師事。ジェロームララン氏のマスタークラスを受講。昭和音楽大学弦管打楽器演奏家?コース(続きを読む...) |
![]() 田中 夏樹(Tanaka Natuki)ホルン |
谷口 いづみ (Idumi Taniguchi)バイオリン・ビオラ・室内楽 |
![]() 為ヶ谷 博美 (Hiromi Tamegaya)出演情報声楽 |
![]() 辻 満弥(Mami Tsuji)ヴァイオリン |
![]() 津野瀬 ゆき(Yuki Tsunose)フルート |
![]() 遠山 若菜(Asuka Tooyama)作曲 |
![]() 土倉 夏織(Tokura Kaori)出演情報 インタビュートロンボーン |
![]() 殿岡 芽依(Mei Tonooka)ファゴット |
![]() 寺尾 まりあ(Terao Maria)フルート、ピッコロ、幼児音楽、ピアノ |
![]() 寺田 香織(Kaori Terada)クラリネット、リコーダー |
な行
![]() 中島 仁美(Nakashima Hitomi)マンドリン・声楽・ピアノ 桐朋学園大学音楽学部声楽専攻卒業、同研究科修了。在学中は「合唱の夕べ」、オーケストラ演奏会「第九」「メサイア」等、数々の演奏会に出演。 (続きを読む...) |
![]() 中野 雅彦(Masahiko Nakano)ベース・ギター・ドラム |
![]() 仲谷 絢(Nakaya Jun)インタビュー打楽器 |
![]() 永井 木綿花 (Yuuka Nagai)出演情報バイオリン・室内楽 |
![]() 長津 日香里(Nagatsu Hikari)ピアノ |
![]() 南部 早苗 (Sanae Nanbu)プリザーブドフラワー |
![]() 新倉 一梓(Niikura Kazusa)ソルフェージュ・楽典・作曲・和声・ピアノ |
![]() 新美 友紀(Niimi Yuki)ヴァイオリン |
![]() 仁木 麻耶子(Niki Mayako)トロンボーン |
![]() 新田 僚(Tukasa Nitta)バイオリン |
![]() 野々内 夏子(Nonouchi Natsuko)ヴァイオリン、ビオラ |
沼尾 真生子(Maiko Numao)フルート |
![]() 中山 よしお(Yoshio Nakayama)エレキベース、 ウクレレ 「歌い手が心地好い伴奏」や「バラードにおける歌心のあるアドリブソロ」に定評があり、現在は様々なシンガーのサポートミュージシャンとして、
|
![]() 中村 騎士(Nakamura Naito)チューバ、ユーホニアム |
![]() 中澤 覧月(Mitsuki Nakazawa)ピアノ |
![]() 中野 亜維里(Nakano Airi)声楽 |
![]() 西岡 あかね(Nishioka Akane)フルート |
は行
![]() 濱田 伸吾 (Shingo Hamada)トロンボーン |
![]() 塙 美里(Hanawa Misato)サックス |
![]() 濱田 南(Hamada Minami)バイオリン |
![]() 林 美希(Miki Hayashi)親子リトミック |
![]() 比嘉 亮慶(Higa Akiyoshi)アコーディオン |
![]() 日比 彩湖(Ako Hibi)マリンバ |
![]() 平田 楽子 (Tanoshi Hirata)出演情報 インタビューフルート |
![]() 廣野 夏子(Natsuko Hirono)バイオリン |
![]() 樋渡 彩(Aya Hiwatari)クラリネット |
![]() 藤谷 美舞(Mima Fujitani)ピアノ 第21回かながわ音楽コンクールユースピアノ部門Eの部 最優秀賞。入賞者によるクリスタルコンサートに出演。 |
![]() 藤見 清加 (Sayaka Fujimi)チェロ |
![]() 藤本 恵美子(Fujimoto Emiko)親子リトミック |
![]() 星野 智也(Hoshino Tomoya)チェロ |
![]() 細川 瑞穂(Hosokawa Mizuho)クラリネット |
![]() 堀江 真鯉男(Horie Mario)声楽(テノール・カウンターテナー) |
![]() 林田 明子(Hayashida Meiko)ピアノ |
![]() 畠中 海央(Mio Hatanaka)声楽、ゴスペル |
ま行
森朋子(Tomoko Mori)声楽 |
![]() 松下 聡子(Matsushita Satoko)声楽 信州松原高原オペラマスタークラスオーディションに合格し、ニューヨーク、メトロポリタンオペラ歌劇場コーチを中心とする教授陣に指導を受けガラ・コンサート出演 |
![]() 松本 美貴子(Matsumoto Mikiko)ピアノ |
![]() 松山 真寿美(Matuyama Masumi)サックス |
![]() 三河尻 晴美 (Harumi Mikajiri)インタビュー声楽 |
![]() 溝田 喬士(Mizota Takeshi)トランペット |
![]() 光浪 裕子 (Yuko Mitunami)トランペット |
![]() 武藤 歩(Ayumi Mutou)ハープ |
![]() 村野 舞(Murano Mai)クラリネット |
![]() 森本 由希子(Morimoto Yukiko)四歳からヴァイオリンを始める。 桐朋学園大学 音楽学部演奏学科ヴァイオリン科卒業 ヴァイオリンを岩永美智子 梅沢れおな 梅津南美子 現在音楽教室講師、レコーディング フリーの演奏で活動。 (続きを読む...) |
![]() 前田 明日香(Maeda Asuka)ヴァイオリン |
![]() 宮澤 優輝(Yuki Miyazawa)篠笛、和太鼓、桶太鼓 |
![]() 明神 適子(Kanako Myojin)マリンバ |
![]() 溝邉 奈菜(Nana Mizobe)ヴァイオリン、ビオラ |
![]() 道下 千愛(Chiaki Michishita)フルート、ピッコロ |
![]() 間宮 匠(Takumi Mamiya)マンドリン |
や行
![]() 八代 瑞希(Mizuki Yashiro)チェロ 第11回日本クラシック音楽コンクール全国大会審査員特別賞(最高位)を受賞。 |
![]() 安本 ゆか(Yasumoto Yuka)声楽(メゾソプラノ) |
![]() 山川 睦水(Yamakawa Mutsumi)親子リトミック |
![]() 山下 真理(Mari Yamashita)ピアノ 第54回鎌倉市小・中・高学生音楽コンクールピアノ高校生部門第2位。
|
![]() 山田 紗綾香(Yamada Sayaka)声楽・ソプラノ |
![]() 山田 翔一(Shoichi Yamada)ジャズトロンボーン、ユーフォニアム |
![]() 山田 真悠子(Yamada Mayuko)クラリネット、リコーダー、ピアノ 5歳でピアノ、13歳でクラリネットを始める。神奈川県出身。国立音楽大学卒業。卒業時に同大学卒業演奏会に出演。第13回クラリネットアンサンブルコンクール一般A部門第一位、並びに一般部門グランプリ受賞。これまでにクラリネットをエマニュエル・ヌヴー、武田忠善、京谷麻里子の各氏に師事。現在ソロやアンサンブル、オーケストラなどで演奏活動しながら、後進の指導にもあたっている。(続きを読む...) |
![]() 山野 明彦(Yamano Akihiko)尺八・篠笛 |
![]() 雪下 敬洋(Yoshihiro Yukishita)ヴァイオリン・ビオラ 3歳よりヴァイオリンを始める。 これまでに、ヴァイオリンをシャロム・ブッデル(ローマ歌劇場管弦楽団コンサートマスター)、 |
![]() 弓座 実也子(Yumiza Miyako)ピアノ、幼児音楽 |
![]() 吉成 律子(Yoshinari Rituko)フルート |
![]() 山野 陽祐(Yousuke Yamano)ギター、ウクレレ |
わ行
![]() 若月 秀夫(Hideo Wakatuki)ジャズピアノ・ジャズ理論 |
![]() 若月 秀夫(Hideo Wakatuki)ジャズ・ポピュラーピアノ(続きを読む...) |
![]() 若林 里実 (Satomi Wakabayashi)プリザーブドフラワー |
![]() 渡辺 正親(Watanabe Masachika)【声楽】 兵庫県出身。都留文科大学文学部初等教育学科、東京藝術大学卒業。 第二回K声楽コンクール第二位、市川市文化振興財団 第32回新人演奏家コンクール 声楽部門優秀賞受賞、イタリア声楽コンコルソ、ミラノ・ロイヤルティガー両部門本選入選。 これまでにオペラ「ラ・ボエーム」ロドルフォ役、「ランメルモールのルチア」エドガルド役、「コジ・ファン・トゥッテ」フェランド役、ベートーヴェン「第九」テノールソリストなどを務める。 TIVAA(Tokyo international vocal artist academy)修了。重松みか、Howard Watkins各氏のマスタークラスに選出され受講。ニューヨークに留学、IVAI(International vocal artist institute)修了。 スカラシップ生としてJoan Dornemann, Jessica Cambio, David Rosenmeyer, Jane Steele, Chritian Sebek各氏の指導を受け、各種コンサート出演。 声楽を川上洋司、清水雅彦、甲斐栄次郎、北村哲郎、Ken Watanabeの各氏に師事。 Kマネジメント所属。 全日本合唱連盟主催第二回?第六回JCAユースクワイアメンバー。 「童謡オペラ」メンバー。 一般社団法人 群馬オペラアカデミー「農楽塾」第10期生。(続きを読む...) |